募集要項
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念
動画コンテスト募集要項
1 募集テーマ
鹿児島市の3構成資産の魅力が伝わる動画(PR動画)
2 部門及び応募資格
(1) 学生部門
小学生から高校生ならどなたでも応募できます。(居住地、個人、グループを問いません。)
※未成年の方は保護者の同意が必要です。未成年の方が応募された場合は保護者の同意が得られているものとみなします。
(2) 一般部門
どなたでも応募できます。(プロ、アマ、個人、団体及び居住地、年齢は問いません。)
3 表彰
(1) 学生部門
最優秀賞1点(ギフト券5万円分+各構成資産関連商品詰め合わせ5千円分)
優秀賞2点(ギフト券3万円分+各構成資産関連商品詰め合わせ5千円分)
(2) 一般部門
最優秀賞1点(旅行券5万円分+各構成資産関連商品詰め合わせ5千円分)
優秀賞2点(旅行券3万円分+各構成資産関連商品詰め合わせ5千円分)
(3) 入賞
入賞10点(ギフト券3千円分※最優秀賞及び優秀賞を除く一次審査通過者)
※入賞点数は、応募件数により変更になる可能性があります。
4 応募締め切り
令和7年9月30日(火)
5 作品の規格
(1) 長さ
15秒~20秒
(2) 解像度
HDまたはフルHD、4K
(3) アスペクト比
16:9(横型)または9:16(縦型)
(4) ジャンル
実写、アニメ、写真スライド、CG等とし、特に制限はありません。
(5) データ形式
MOV形式・MP4形式のいずれか
6 応募方法
いずれかの方法で応募してください。
(1) 応募作品をInstagramで公開の上、かごしま近代化産業遺産パートナーシップホームページの応募フォームにInstagramのURLなど必要事項を入力し送信してください。なお、「#かごしま近代化産業遺産動画コンテスト2025」を付けて投稿してください。なお、非公開アカウントからの応募は、応募の対象になりません。
(2) かごしま近代化産業遺産パートナーシップホームページの応募フォームに入力の上、動画を添付しデータ送信してください。
送付いただいた動画は、随時「かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議」公式Instagramに投稿いたしますので予めご了承ください。
7 審査基準等
(1) 審査基準
・テーマ性( 「明治日本の産業革命遺産」の魅力が伝わる内容か)
・話題性(情報発信力のある内容か)
・構成・技術力(カメラワークや音響、編集方法などの工夫がなされているか)
(2) 審査について
事務局の一次審査により16作品程度を選出。その後、二次審査を実施し、各賞を決定します。
8 応募条件
(1) 作品には、本市3構成資産を少なくとも1つは含めてください。
(2) 作品は応募者が制作したオリジナル作品で、他のコンテスト等に応募していない未発表ものに限ります。
(3) 応募作品数に制限はありませんが、受賞は1名(団体)1作品までとなります。
(4) 応募期間より前に撮影した動画でも構いません。
(5) 撮影機材は、ビデオカメラ、スマートフォン、デジタルカメラなどの種類を問いません。
(6) 受賞に選ばれた作品は、市の広報媒体等で上映を予定しています。
上映にあたり、作品の一部編集(字幕・ナレーションの追加、音楽の変更等)を指示する場合がありますので、応募作品及び編集前データは必ず保管しておいてください。
9 その他注意事項 ※必ずお読みください
(1) 本コンテストに応募された方は、本要項に同意したものとみなします。
(2) 応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、鹿児島市および鹿児島市が許可した団体は、応募者の許諾を要することなく、無償で以下の目的に使用できるものとします。
①ホームページ、YouTube等での配信
②広報物やイベントでの上映・PR等
③営利目的以外での二次利用(複製、編集、上映など)
なお、鹿児島市が応募作品をもとに制作した動画等の著作権は鹿児島市に帰属します。
(3) 応募作品に使用する映像・音楽・音声・素材等は、著作権等の処理が不要なもの、または必要な許諾を得たものを使用してください。 他人が権利を有する著作物や肖像等を使用する場合は、事前に使用許諾を得てください。
(4) 第三者の肖像権、名誉、プライバシー等を侵害しないよう十分にご注意ください。 通行人の顔など、個人が特定できる映像が含まれる場合は、本人の承諾を得るか、特定できないよう加工してください。 また、施設や店舗等での撮影は、事前に関係者の承諾を得てください。
(5) ドローンを使用する場合は、航空法等の関連法令を遵守し、必要に応じて施設管理者等の許可を得てください。
(6) 応募作品の制作に伴う事故やトラブル(知的財産権に関する法的請求を含む)については、すべて応募者の責任と負担で解決してください。鹿児島市は一切の責任を負いません。
(7) 応募内容や作品について、事務局から電話やメール等で連絡する場合があります。連絡が取れない、または指定期限までに返信がない場合は審査対象外とします。 また、虚偽の申告や規約違反、他人の権利侵害が判明した場合は、審査対象外とし、入賞後であっても入賞を取り消し、副賞の返還を求めることがあります。
(8) 応募者は、以下のいずれにも該当しないことを担保したうえで応募してください。
①本要項に違反する行為
②法令・条例、公序良俗に反する行為
③犯罪・不正行為に結びつく行為
④Instagramルールに違反する行為
⑤他人や市の著作権・肖像権・プライバシー権等の侵害
⑥他人や市の名誉・信用を毀損する行為
⑦他人や市に不利益・損害を与える行為
⑧誹謗中傷、個人情報の開示、なりすまし行為
⑨営利目的、政治活動、選挙活動、宗教活動
⑩コンテストの運営を妨げる行為
⑪その他、鹿児島市が不適切と判断する行為
(9) 応募にかかる費用(制作費・通信費等)はすべて応募者の負担とします。
(10) 未成年の方が応募または出演する場合は、親権者の同意を得たうえで応募してください。
(11) コンテストの内容や要項は、予告なく変更される場合があります。
10 個人情報の取り扱い等
応募者の個人情報は、当コンテストの運営に必要な範囲で使用し、それ以外の目的には使用しません。作品の利用にあたり、応募者の氏名・団体名、作品の説明を公表させていただく場合があります。
11 問い合わせ先
〒892-8677
鹿児島市山下町11番1号
鹿児島市役所世界遺産・ジオ・ツーリズム推進課(かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議事務局)
電話番号 099-216-1504
電子メール sekai-segeo@city.kagoshima.lg.jp