【2025年3月15日(土)】 仙巌園駅 開業イベントを開催しました
仙巌園駅開業記念イベント
時を旅する駅から#ハジマル を開催
JR日豊本線の新駅として開業した仙巌園駅。名前の通り目の前は鹿児島の有名観光地でもある仙巌園!
また仙巌園内には2015年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された「旧集成館」に含まれる反射炉があるのですが、同じK「旧集成館」に含まれる異人館にて、鹿児島市の世界遺産を盛り上げるメンバー・かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議にて様々なステージイベントやマルシェでおもてなしを行いました。
ステージは雨天ということで異人館の廊下を舞台にお借りしましたが、これもまた素敵な雰囲気でした。
午後からの司会進行はオフィスいろは のかなちゃん先生!雨雲吹き払う明るい声で爽快な進行をいただきました!
かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議の大学生グループ・若手会も案内や記念品の飴やチラシ配布を雨の中長時間がんばりました!この日のためにモザイクアートもご披露いただきましたよ!
異人館本館では、鹿児島市文化財課さんのご協力のもと、途切れることなく機織り体験の音が響き、新駅開業にふさわしい鉄道模型と鉄道古写真展示もたくさんの観覧者が訪れていました。
雨そして風という天気にも関わらずご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
また、いろいろな興味でこの投稿を目にしてくださっている皆様、仙巌園駅が開業して磯地区へのアクセスの選択肢が増えました。ぜひ一度お越しください。
0コメント